AnserDATAPORT®
外国送金のISO20022対応

概要

Summary

概要

新しく生まれ変わる
外国送金のフォーマット

外国送金をファイル伝送でご利用されるお客様に影響が見込まれる為、ISO20022対応の概要や影響についてご案内いたします。

国際的なアンチマネーローンダリングの規制強化、送金処理の迅速化など、外国送金の課題に対応するため、SWIFTは2023年3月から2025年11月にかけて、外国送金のフォーマットを新たなISO20022対応フォーマットへ順次移行する旨を発表しています。これに伴い企業様が金融機関宛に送付する外国送金依頼の固定長フォーマットも、ISO20022対応のXMLフォーマットへの変更や伝送手順の変更が必要となります。

新フォーマットへの移行に向けて、Connecure®回線を使用し大量の外国送金をファイル伝送で扱う大企業様向けに、AnserDATAPORT®を利用したISO20022対応のファイル伝送サービスが可能になります。
本サービスの提供金融機関は取扱金融機関一覧をご参照ください。

SWIFTとは

SWIFT(スイフト)は「国際銀行間金融通信協会」とも呼ばれ、ベルギーに本部を置く非営利組織です。世界各国の金融機関が、国境をまたいだ送金情報を電子的にやりとりするためのネットワークを提供しています。200以上の国や地域の1万1000以上の金融機関が利用しており、海外送金における事実上の国際標準となっています。

SWIFTでは2023年3月から新フォーマットの適用を開始し、2025年11月に旧フォーマットの廃止を予定しています。2023年3月から2025年11月は新旧フォーマットの併存期間となり、その間に新フォーマットへ完全に移行することが求められています。

ISO20022とは

ISO20022とは、国際標準化機構(ISO)が定める、金融サービスに関連するデータフォーマットの共通化・標準化を目指して規定された国際標準規格です。システム処理に適した形でより多くの情報を送受信することが可能な共通フォーマットとして、SWIFTや世界各国の国内決済において採用されています。

ご利用のメリット

Merit

ご利用のメリット

国内送金でAnserDATAPORT®を既にご利用の場合、同一のConnecure®回線を外国送金にもご利用いただけます。
また、外国送金(ISO20022)に対応の金融機関向けには共通フォーマット・同一手順で送信が可能です。

※Connecure®とは、企業向けに複数のサービスセンタを利用できる金融機関取引対応の高い信頼性のあるネットワークです。
※Connecure®と、AnserDATAPORT®は、株式会社NTTデータにおける登録商標です。

ホストから照合用データを送信していただく事で、AnserDATAPORT®の照合機能を利用して照合を自動化し、紙の削減・業務効率化が可能です。

※照合の方法は金融機関により異なる場合があり、下記は一例となります。

企業様ご対応事項

Enterprise Preparation

企業様ご対応事項

本サービスをご利用いただく場合、以下の対応が必要になります。

項目 対応内容
※1 項目追加 拡張性の高いXML形式への変更に伴って、 項目を追加した場合、画面入力等への項目の追加が必要となる可能性があります。
※2 DB拡張 項目追加やXMLへの変更によりデータベースの拡張が必要となる可能性があります。
※3 照合データの生成 送金意思確認について、FAX等に代わり照合データを利用される場合は、照合データの生成機能を実装いただく必要があります。
※4 XML形式対応 固定長からXML形式への変更が必要です。
※5 JX手順対応 全銀手順からJX手順への変更が必要です。
※6 結果ファイル取得時間の設定 結果ファイルの取得時間の設定が必要です。
※7 Connecure回線申込 Connecure回線が必要です。
Connecure敷設済の場合、 既設回線の流用も可能です。
※8 ファイル伝送基盤構築・環境整備 金融機関とのデータ伝送の為に必要な伝送制御情報を企業様環境に設定いただきます。
※9 接続情報の変更 Anser DATAPORTに接続するための接続情報の設定が必要です。
※10 金融機関へのサービス利用申込 金融機関へサービス利用申込書の提出が必要です。
※11 運用検討 ファイル伝送エラーや受付チェックエラー時の対応等含め、企業様内の運用フローをご検討ください。

通信パッケージや会計パッケージの対応が必要となる為、各パッケージベンダへお問合せください。対応方針が決まったベンダ様については、対応製品一覧にてお知らせします。

下記よりサービス概要の説明動画のご視聴や、資料をダウンロードいただけます。

通信・ERP製品一覧

ISO20022 Vendor

AnserDATAPORT®外国送金のISO20022
対応製品一覧

各提供会社様の掲載許諾に基づいて掲載しております。
詳細については各提供会社様にお問い合わせください。

2023年4月17日現在

通信製品一覧

社名 製品名 問合せ窓口 対応予定時期 備考
XXXX XXXX XXXXXXXXXXXXXXXX XXXX

ERP製品一覧

社名 製品名 問合せ窓口 対応予定時期 備考
XXXX XXXX XXXXXXXXXXXXXXXX XXXX

一覧に掲載をご希望の場合は、
下記問合せフォームからご依頼ください。

取扱金融機関一覧

ISO20022 Bank

AnserDATAPORT®外国送金のISO20022
取扱金融機関一覧

※機関名横の()内は金融機関コードを表しています。
※金融機関コード順に掲載しております。

2023年4月17日現在

金融機関名 金融機関HP 備考
みずほ銀行(0001) 2024年下期取り扱い開始予定
三菱UFJ銀行(0005) 2024年下期取り扱い開始予定
三井住友銀行(0009) 2024年下期取り扱い開始予定

Adoption merit

導入メリット

本機能を利用することで、INS後継における企業間通信の以下の課題を解決できます。

よくあるご質問

FAQ

よくあるご質問

1:共通

Q1.AnserDATAPORT®外国送金のISO20022対応における対象取引範囲は?

A.外国送金の依頼データのみを対象としており、その他の外為取引や国内為替取引はISO20022対応の対象外です。

Q2.利用可能な金融機関は?

A.取扱金融機関一覧をご参照ください。

2:企業様向け

Q1.金融機関とAnserDATAPORTを接続済だが既設のConnecureは使えるか

A.既設のConnecure回線を使用可能です。伝送先銀行が同一であっても、内為送金と外国送金で宛先IPアドレスは異なります。
また、既存のConnecure回線のお申込みの際に、NAT設定ありなど宛先IPアドレスを指定している場合は、Connecure回線の設定変更の申し込みが必要となります。

Q2.会計ソフト、通信ソフトはこれまで利用していた物がそのまま使えるか

A.金融機関に送信いただく依頼データは、従来の固定長ではなく可変長(XML形式)となります。また、通信ソフトについてはJX手順に対応している必要があります。
会計ソフト、通信ソフトベンダ様へのお問合せをお願い致します。

Q3.本サービスを利用しない場合、2025年11月以降どうなるのか

A.ISO20022に準拠した依頼ファイルの伝送が可能なインターネットバンキングを利用する等、他手段での対応が必要となります。
インターネットバンキングは画面を閲覧しながらの手動操作を前提としております。AnserDATAPORTはホストからの自動データ伝送に対応している為、大量のファイルを伝送する企業様に適しています。

Q4.サービス概要を知りたい

A.下記よりサービス概要の説明動画のご視聴や、資料をダウンロードいただけます。

3:ベンダ様向け

Q1.接続仕様がほしい

A.仕様書のお渡しには仕様開示契約が必要となります。仕様開示契約締結をご検討の場合、問い合わせフォームよりお問合せください。

通信・ERPパッケージベンダ
様向けのご案内

Information for Vendor

通信・ERPパッケージベンダ様向けのご案内

本サービスは、外国送金のデータをホストコンピュータから金融機関にファイル伝送で送信している大企業様向けとなります。上記の様な企業様へソフトを提供している場合、ベンダ様側で対応が必要となります。

本サービスへ対応の製品開発をご検討いただくにあたり、接続仕様の提示をご希望の場合には、弊社との間で仕様開示契約が必要となります。詳細は問い合わせフォームより、お問合せください。

ベンダ様からのフォームでのお問い合わせはこちらへ

詳細やお問合せ

Contact

詳細やお問合せ

企業様

サービスの概要について

概要動画のご視聴、資料をダウンロードいただけます。

Connecure回線について

Connecure窓口へお問い合わせください。

契約・利用料金・サービス仕様について

取扱金融機関一覧をご確認いただき、取引銀行にお問合せください。

通信・ERPパッケージベンダ様

ベンダ様向けのご案内ページをご確認ください。

お問い合わせフォーム

Contact Form

通信・ERPパッケージベンダ様向け
お問い合わせフォーム

本日はお問合せをありがとうございます。
よくあるご質問についてはFAQをご確認下さい。解決しない場合には、
下記フォームに必要事項を入力して送信ください。